2009年11月22日日曜日

Tweets

  1. なぜか昨日からアクセス数が急上昇。グランドオープンを前にしてこれは吉兆か?
  2. 季節のうた11月編イラストがあがったので、編集開始です。 今回も楽しい絵です。
  3. お日さまギラギラ、星がキラキラで漢字の勉強をさせてみました。 結果は大成功。これからは勉強もメディアミックス。
  4. RT @OKAWARIDAISUKI: ブログ更新でございます。http://bit.ly/1EBRXm ”ごはん、な〜に”
  5. ブログアップ http://bit.ly/1EBRXm
  6. 大人気「はやくちことば」アップしました。
  7. ブログ更新! しとしと、ぴっちゃん 作品紹介 @okawaridaisuki
  8. おりがみをアップしました。
  9. @okawaridaisuki ついったー修行中
  10. おまたせしておりました「ごはん、な〜に・カレー篇」をアップしました。
  11. 新おかわりアーティスト、アイゴンのプロフィールをアップしました。すごく楽しい曲を書いてくれたのでそちらもお楽しみに!!
  12. ブログ更新しました。”いろはらくがき” 〜ろくろ〜っくび〜
  13. お寿司アップしました。
  14. お寿司の塗り絵アップしました。じゃんじゃん塗ってあそんでください。 お寿司の動画ももうすぐアップするのでお楽しみに!!
  15. 擬態語シリーズ「ぎらぎらきらきら」アップしました。
  16. せなのきせかえセットがダウンロードページにアップしました。Kaori Suzukiさんのプロフィールがアップしました。
  17. お伝えし忘れましたが、11月のクレジットページと、新しくSawa Shinoharaさんのプロフィールをアップデート致しました。
  18. いろはらくがき「ろ」をアップしました。
  19. 11月分アップしました。
  20. お待たせしました。10月分の迷路アップしました。楽しんでください。

2009年11月18日水曜日

おりがみ

おりがみ
【コンセプト】いまや世界共通語となった折り紙の楽しさを再発見しよう。

監督:Kaz Yamaguchi
http://otona.okawaridaisuki.com/page3/page26/page26.html

DP:Takuma

音楽:Greg Manning
http://otona.okawaridaisuki.com/page3/page45/page45.html


うた:Sawa Shinohara
http://otona.okawaridaisuki.com/page3/page40/page40.html

ナレーション:Koichiro Iwao
http://otona.okawaridaisuki.com/page3/page24/page24.html


監督は最年少ではありますが、最もレトロな手法に挑戦。
撮影に三日を費やしたという現行作品の中では
まぎれもない超大作です。
音楽グレッグさんのセンスも光ります。

こちらもどうぞ
http://okawaridaisuki.blogspot.com/2009/09/blog-post_801.html

ごはん、な〜に

【コンセプト】
クイズ感覚で何の料理を作っているか当てながら、
料理がどうやってできるか覚えましょう。

監督:Keita Yamamura
http://otona.okawaridaisuki.com/page3/page12/page12.html

DP:Takuro Ishizaka
http://otona.okawaridaisuki.com/page3/page12/page12.html

シェフ:Akiko Fujino
http://otona.okawaridaisuki.com/page3/page34/page34.html

アシスタント・シェフ:Ayako Hoshino
http://otona.okawaridaisuki.com/page3/page11/page11.html

音楽:Noriko Olling
http://otona.okawaridaisuki.com/page3/page8/page8.html

声:Anika Inoue, Marina Inoue
http://otona.okawaridaisuki.com/page3/page25/page25.html


料理の過程ってすごくクリエイティブだと思いませんか?
ここから広がって親子で料理をするようになってくれたら
嬉しいです。

制作のドタバタはこちらにも:
http://okawaridaisuki.blogspot.com/2009/09/blog-post_29.html

2009年11月17日火曜日

セサミストリートについて

世界中の子供番組がいろんな意味で最も意識する番組では
ないでしょうか?
我々も当初の企画段階より何度も名前が挙がっています。

まずは一読を...

【今、何が問題なのか】セサミストリート40年 長寿のヒミツ

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/091118/med0911181336000-n1.htm

"「セサミストリート」は過去40年で、優れたテレビ番組、出演者などに贈られるエミー賞を各部門で計122回獲得。"

にして

"「新たなシリーズは毎回、新たな実験」"

この台詞です。
われわれの”おかわりだいすき”は公開からまだ3ヶ月です。
向こうは40年にわたって試行錯誤ですよ。

おかわりアーティストのみなさま、
ここは一番ネット界のセサミとなれるよう
徹底的に試行錯誤していきましょう!!

2009年11月16日月曜日

しとしと、ぴっちゃん

しとしと、ぴっちゃん
【コンセプト】
日本語の音の美しさを楽しみましょう。
ノスタルジックな日本でお届けする「あいうえお」

監督/アニメーション/編集:Mari Inukai
http://otona.okawaridaisuki.com/page3/page19/page19.html

音楽:Joel O'Neil

声:Ayako Fujitani, Sena Inukai, Kureha Nagata

以前のブログで、(と言ってもだ〜いぶ前ですが)
ご紹介した世界征服委員会委員長の犬飼まりさんです。
彼女は米国の子供チャンネル大手
”Nickelodeon”の
アニメ
を作成したこともあり、
すでに
一線で活躍中のアニメーターです。

すべて委員長におまかせで制作されています。
今回は初のフラッシュということですが、
ご覧の通りなかなか素敵に仕上がっています。

これは世界征服計画の第一歩です。
千里の道も一歩から、野望は動き出しました!

過去のブログはこちら:
http://okawaridaisuki.blogspot.com/2009/08/blog-post_2727.html


2009年11月15日日曜日

いろはらくがき

いろはらくがき

【コンセプト】日本古来の”いろは”順をつかって
たのしくひらがなを学びましょう。

音楽:Yohei Shikano
監督/イラスト:Keita Yamamura

見ての通りシンプルなアイデアですが、
こどもには人気があります。
予想して予想が当たったときの
こどもの自慢げな顔はなかなかに微笑ましいです。

11月号のおかげでろくろ首を覚えました。
ハロウイン前ならもっと面白かったかもしれません。

ちなみに声をやっているのは
音楽担当のヨーヘー君です。
”うんどうかいブルース”も
彼の作品なのですが、
どちらも耳への中毒度が高く、
一回聞くとかなり残ります。
密かにファンが急増中です(ウチの娘とか....)

オオカミ少年と呼ばないで

前回と同じようなことを書くことになってしまいました。

      ”すいません”

どこぞの政治家のようになってきましたが、
今月こそグランド・オープンさせます。
なので、もう少しだけお待ち下さい。